-
-
アートスパークホールディングスとマザーズ指数なんでここまで似てるの?完全自動売買やん
2020/10/27
お疲れ様です。 アートスパークホールディングスとマザーズ指数のチャートはなんでここまで似てるのでしょうか? 10/26のチャート 10/27 14時現在のチャート。ここまで似ますか? これ完全自動売買 ...
-
-
【アートスパークホールディングス3663】モルガンの空売りで投げ売りする人続出か
2020/10/25
こんにちは。 アートスパークホールディングスは保有銘柄のひとつで、毎日監視しています。 10/22に1998→1775と大幅下落。 調べてみるとモルガンが空売りを仕掛けていました。 5回に分けたとする ...
-
-
2020/10/14現在の株式投資の含み損益
2020/10/14
今日もお疲れさまでした! 株の評価損益 +2,217,030 投資額 3,977,970 時価評価額 6,195,000 前日比 +464,600 一時は150万ほどまで減りましたが、今日は持っている ...
-
-
2020/10/05現在の株式投資の含み損益
2020/10/5
今日もお疲れさまでした。 株の評価損益 +2,126,630 投資額 3,977,970 時価評価額 6,104,600 前日比 +242,400 今日は日経も強かったですね。 上げ下げはありますが、 ...
-
-
【Zeppy井村さんに学ぶ】SaaS銘柄(サブスクリプション銘柄)を分析しておすすめ銘柄を見つける方法
2020/10/5
今注目されているsaas銘柄。 投資家でもある井村さんはこのSaaS銘柄にすべての資産をベットし、4億円まで資金を増やしています。 11年1月、年収3万円のお笑い芸人だった僕は株式投資で食べる決意をし ...
-
-
【楽天証券かSBI証券 口座開設するならどっちがおすすめ?】手数料・使いやすさで比較
2020/10/5
株式投資や投資信託したいけど、楽天証券かSBI証券どっちがいいか悩みますよね。 個人的にはポイントが貯まりやすい楽天証券に軍配が上がりますが、SBI証券ならではのメリットもあります。 このページでは楽 ...
-
-
【やはり楽天経済圏は利用するべき!】楽天ポイント総額なんと301018ポイント!
2020/10/5
こんにちは。 2008年からできるだけ楽天経済圏にしているのですが、めちゃくちゃポイントが貯まります。 2020/6時点で総額なんと301018ポイント! 最近は毎年約3万ポイントも貯まっています。 ...
-
-
【ウェルスナビとテオ(THEO)どっちが実績がいい?】両方運用して比較してみた
2020/10/5
「ロボアドバイザーのウェルスナビとテオどっちがいいの?どう違うの?」 と思いますよね。 どちらも世界中の資産に自動で投資をする仕組み、サービスです。 違いをざっくり言うと ・最低投資金額が違う(ウェル ...
-
-
ヤフーカードはPayPayと紐づけるとTポイントがたくさん貯まるクレジットカード
2020/10/5
いま日本ではキャッシュレス社会が急速に進んでいます。 スマホ決済に紐づけるクレジットカードを作りたく、ヤフーカードに申し込みたいという人も多いのではないでしょうか。 Yahoo! JAPANカード(ヤ ...
-
-
【ロボアドバイザーのテオ(THEO)への投資は損失がでる?】メリット・デメリットを解説
2020/10/5
こんにちは。 テオ(THEO)で資産運用している40代のパパです。 テオ(THEO)は2016年に開始したロボアドバイザーで、「資産運用・銘柄の選定・税金の最適化」まで自動でしてくれるサービスです。 ...